Il giovane favolosoのDVDとブルーレイ発売!


■いよいよ発売!

4月2日にIl giovane favolosoのDVDとブルーレイがイタリアで発売されます。
早く見たくて仕方なかった、本当に待ちに待った作品の発売日です。

2014年の夏にミケーレのファンになった丁度その時から、
この映画の公開前プロモーションやヴェネツィア映画祭での一連イベントがあり、
数々の映像と画像を見ることができ、「ヤング・モンタルバーノ」の頃とは違う
魅力を放つ姿を見てしまったばかりに、このような“浸かる”日々の原因となった作品です。

■監督とエリオ・ジェルマーノ

マリオ・マルトーネ監督とは前作「われわれは信じていた」に引続き2度目の作品。
ミケーレも自著でも記述しているように「大好きな」マルトーネ監督と組む事になり
喜びも大きかったのではないでしょうか。
公開前のプロモーションや一連のイベントの際、非常に満ち足りた表情をしていて、
この作品へ関わった喜びがあったのではないでしょうか。

エリオ・ジェルマーノとも2008年Il passato è una terra stranieraで共演。
ミケーレの同世代俳優の中では断トツに評価が高く、
カリスマ性、確かな演技力等からイタリアでもとても人気の高い俳優のようです。
私もとても気になる俳優です。
ヴェネツィアの際の2人の雰囲気などから察するに公私ともに親交が
あるのではないでしょうか。
既にライフワークとなっているミケーレが芸術監督を務める故郷ターラントの
大イベントで一昨年はゲスト出演していました。

■時代装束の作家役ミケーレ

マルトーネ監督が得意とする時代劇。
前作ではミケーレは赤シャツ隊の兵士役でしたので、
それほど麗しい姿はありませんでしたが、今回のアントニオ・ラニエリ役は
作家であり社交的で女性に人気・・・という役を今迄演じたことがあるでしょうか!
いえ、一度もないんです。ですので、そういった役柄を演じるミケーレを
期待と不安(笑)を同時に抱えつつ、このDVD・ブルーレイ発売を待っているのです。

映画の後半はナポリに舞台が移ります。
ナポリ出身のアントニオ・ラニエリに支えられながらナポリで晩年を過ごすレオパルディ。
そんなナポリの様子が切り取られたクリップが公開されています。


"L'invidia dei forestieri è pari soltanto all'imbecillità di chi ci governa" - il razzismo su Napoli da IL GIOVANE FAVOLOSO from Napoli nel Cinema on Vimeo.


LA GINESTRA di Leopardi - da IL GIOVANE FAVOLOSO di Martone from Napoli nel Cinema on Vimeo.